light solo campと言うキャンプ系ブログを2021年9/20に立ち上げて1ヶ月!
スマホだけで尚且つ仕事をしながらと言う環境で投稿を続けましたが、なんとかブログを立ち上げて投稿を続けることが出来てます。キャンプブログを始めたけどPV数も増えず心配だと思う方も多いと思います:( 自分のブログの進捗が早いのか遅いのか平均なのかと色々不安になりますよね笑 そこで、実際にキャンプ系ブログの1ヶ月目はどうなっているのか、そのリアルをお送りしていきます
- ブログ開設から1ヶ月までの流れ
- 1ヶ月目のPV数とユーザー層
- 1ヶ月目の記事数
- 平均作業時間と作業方法について
- Google AdSenseの審査合否について
- まとめ
ブログ開設〜1ヶ月目までの流れ
9/20(0日目)・・・ConoHaWingとワードプレスに登録。レンタルサーバー・独自ドメイン取得しブログ立ち上げ準備を始める
9/21(1日目)・・・ワードプレスでデザインテーマSANGOを購入
9/22(2日目)・・・必要となるプラグインを導入
9/23(3日目)・・・ブログの外観.レイアウトを作成(色・メニューの設置・ブログ背景画像を入れる等)
9/24(4日目)・・・初投稿。Google AdSense審査申請
9/27(7日目)・・・お問い合わせフォーム設置。ハンバーガーメニューを導入。記事カテゴリーを作成。A.8net 楽天アフィリエイト登録
10/4(14日目)・・・ソトシルにブログ掲載開始。10記事目。
10/12(19日目)・・・Google AdSense不採用通知。同日再申請。プライバシーポリシーのページを作成)Instagram開始し連携。
10/14(21日目)・・・もしもアフィリエイト登録
10/15(25日目)・・・突発的に50pv/日を記録
10/19(29日目)・・・2度目のGoogle AdSense不採用通知
10/20(30)・・・開設1ヶ月達成
1ヶ月目のPV数とユーザー層

ページビュー数(PV数)が291でした。
おそらく自分自身のビュー数がかなり占めていると思われます
0pvの日も多々ありますねorz
ブログ全体の平均PVが50と言われてますので月平均1500有ればそこそこの立ち位置何ですが遠いですね笑
ブログ始めて1ヶ月としては多分妥当でしょう

ユーザーの9割はモバイル、つまりスマホからの流入でした。自分自身スマホでWordPressの編集を行いPCでのブログがどのように反映されているか不安でしたが殆どが携帯から出したのであまり気にせずに進めて良いと感じました。
1ヶ月での記事数
合計の記事数は20記事でした
そのうち7つはAdSenseに内容が薄く有効な記事としてみてもらえない記事だと思い非公開に変えています

記事検索で4項目でワード検索にかかりクリックに至ったのは僅か1回でした。
記事一つあたりの作業時間
看護師と言う夜勤もある仕事柄定期的な更新は出来ていないです。
一つの記事に対して平均1時間30分程度の作業時間です。
仕事の休憩中スマホで30分記事タイトル・目次・見出し・パーマリンク・トップ画像までを作り、家に帰ってから1時間程度かけて画像を入れつつ記事内容を書いています。電車通勤の人ならその間に記事を書くこともできると思います。
Google AdSenseの審査合否について
結論から言うと2度審査申請をして2度落ちており現在は合格出来ていません。勿論1ヶ月目の収益はASP等含めて0です。審査は最大2週間かかると言われ、ほぼ2週間で審査されました。審査中の間は
[お客様のサイトを審査しています通常、審査は数日で終了しますが、2 週間ほどかかる場合もあります。準備が整い次第、お知らせいたします]と表示され続けます。
アフィリエイトブログを始めるに当たり最初の難関である AdSense。ちなみにGoogle AdSenseの合格率や採点基準は公式に公表されていないため分かりません。Google AdSense合格率等で検索するとポイントを紹介してくれるページがたくさん出てきます。それらを踏まえて実践したつもりですが合格出来ないで話が違うと日々奮闘しています
Google AdSense合格に向けて自分が行った事は以下の
- 独自ドメインの取得
- プライバシーポリシーページの設置
- お問い合わせの設置
- プロフィールページの設置
- ポリシー違反にならない記事を書く
- 記事には画像を入れ1000文字以上を目標に投稿
- (アフィリエイトリンクは貼っています)
ちなみに AdSenseに不合格になると以下のような通知が送られてきます。
error_outline
AdSense を使うには、いくつかの問題を解消してください
お客様のサイト(https://lightsolocamp.com)で 複数のポリシー違反が確認されたため、サイトを承認できません。
- 有用性の低いコンテンツ
お客様のサイトは、弊社の定めるサイト運営者ネットワークのご利用要件を満たしていないと判断されました。詳しくは、以下のリンク先の情報をご参照ください。- コンテンツの最小要件
- 独自性のある質の高いコンテンツと優れたユーザー エクスペリエンスをサイトで提供する
- ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン(質の低いコンテンツ)
- ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン
つまり見る価値が無いと言われてるわけですね笑なので以後はもう少し独自性のある切り口で記事を投稿していきたいと思い、それでもダメであればアフィリエイトリンクを切っていく方針としています。
まとめ
勢いで趣味ブログ始めても1ヶ月程度ではやはり基本誰にも見られていないと言うことがわかり、モチベーションの維持が大変です。ブログをする上で1ヶ月目では70%の人しか続かず、半年後には半分以上の方が継続出来てないのも納得です。
この記事をブログ開設1ヶ月目の一つの目安としていただければと思います。
最後まで見ていただきありがとうございます